エントリーシート対策キャンプ

企画概要
コロナ禍の就活で最も厳しくなるのは、エントリーシート選考です。
その理由は、面接する予定だった社員が現場対応をしなくてはならなくなり、面接を担当できる社員が減ったためです。
面接を担当する社員が減りますと、面接ができる就活生の数が絞られます。
よって、エントリーシート選考がさらに厳しくなるのです。
これはリーマンショックの直後に起きたことと全く同じ事態です。
この講座はこの当時より開催しているため、リーマンショックの直後のような不況期でも通過するエントリーシートの書き方を伝えており、実際に1万人以上の内定獲得実績があります。
さらに講師は、50社以上の有名大手企業のエントリーシート選考を支援しており、AIや独自アルゴリズムによる選考を含めて、コロナ禍の今のエントリーシート選考の通過基準を熟知しています。
これらを上手に融合させ、コロナ禍でニューノーマルのエントリーシート選考において、確実に通過する方法を少人数対面で手取り足取り丁寧にお伝えします。
確実に選考に通過する方法を知りたい方は是非、ご参加ください。
この企画のポイント
「面接の神様が登壇!」
面接対策キャンプ(コロナ対策令和バージョン)
→なぜ神様なのかはこちら
「エントリーシートの神様が登壇!」
エントリーシート対策キャンプ(コロナ対策令和バージョン)
→なぜ神様なのかはこちら
・会場は築浅の4LDK一戸建て
・1開催4名限定、講師も含む全員がシャワーを浴びてから研修を開始。他に例を見ない最強レベルのコロナ対策
・受講料は一人1回1万円。無料の懇親会と無料宿泊はいずれも任意参加でOK
・おひとり様何回でも参加OK(都度税込み1万円の受講料がかかります)
参加対象
就活中の学生の方(卒年学年不問)、既卒3年以内の方
参加費
1日参加一人1万円(税込み、研修受講料、テキスト代)
懇親会費と宿泊料は無料
お支払いの方法はPaypalによるクレジットカード払い(前払い)のみです。
お申し込みが完了した後、Paypalで決済するためのサイトURLを記載したメールをお送りします。そのサイトより決済をお願いいたします。決済完了の時点で申込完了となります。
クレジットカードをお持ちでない方はお問い合わせフォームよりご相談ください。
会場
日時
現在準備中です。
開場はいずれの日も開始時刻の30分前です。
火曜日の回は男性限定、木曜日の回は女性限定です。
各日程におけるカリキュラム
(1)研修タイム
17:00~17:30 チェックイン 順次シャワーを浴びること
18:00~18:30 インフォメーション
18:30~19:15 研修1時限目 講師による基礎講義
19:30~20:30 実践練習
※面接量養成研修は模擬面接とフィードバック、エントリーシート養成研修はES事例紹介と添削
(2)懇親会タイム(任意参加)
20:30~ 懇親会、講師も参加、フリーな質疑応答
21:30~ 参加学生同士で懇親会継続自由
(3)宿泊タイム(任意、宿泊しなくてもOK)
24:00就寝
(4)宿泊者は翌朝は8:00までに起床、9:00までにチェックアウトのこと
定員
各回4名
持参物、服装
筆記用具、受講料、洗濯済みの部屋着(シャワーを浴びてその部屋着で研修を受講いただきます。コロナ対策のため必須項目です)
この研修会の特徴
①1開催4名限定。
②築5年のきれいな4LDKの一戸建てが会場
③無料宿泊部屋は1人1名の個室
④セミナールームは15畳相当の床暖房付きリビングルーム。4名限定でソーシャルディスタンスも確保
⑤セミナー開始前に講師も含む全員がシャワーを浴びてからの参加。最強レベルクラスのコロナ対策
⑥1開催最大4名の少人数制により研修効果は絶大
⑦他のセミナーでも例を見ない最高レベルの講師陣
面接力養成研修の講師は合説どっとこむを運営するちかなり代表取締役で「受かる面接、落ちる面接(あさ出版)著者の「面接の神様」と言われる兵頭が直接担当。ES研修は「これだけ!内定(あさ出版)」著者で「ESの神様」と言われる高田晃一が直接担当。毎年2000人の就活生が受講した大ヒット企画「面接力養成就活講座」「合格率100%!エントリーシート作成講座」のコロナ対策込みのバージョンアップ企画。
内容
- 自己PRの作り方
・4つの構成でできあがる自己PR
・自己PRでやってはいけないこと - 志望動機の作り方
・4つの質問に答えられればOK。志望動機を作るための企業研究の方法
・3つの構成で出来上がる志望動機
・志望動機ができあがる6つの質問
・志望動機でやってはいけないこと - エントリーシート作成全般について
・文字数の違いに企業側の狙いがある
・エントリーシートには模範解答がある。模範解答の見つけ方
・WEBエントリーの罠
・エントリーシートの提出日には気をつけろ! - 質疑応答
・エントリーシートについて、皆様の質問や疑問にお答えします
※日によっては上記の内容がすべて研修内に盛り込まれるわけではないケースもあります。特に話を聞きたい項目がある場合は講師に直接質問してください。
コロナ対策について
①参加者全員が事前に会場にあるシャワーを浴びます
②アルコールスプレーは備え付けています
③入居時に検温を行います。体調不良の方は参加いただくことはできません
④宿泊者の布団は毎日取り換えます。4名分の布団とシーツは主催者が30組以上所有している布団をローテーションして使用します。シーツは毎回しっかりと洗浄、布団は近隣にある主催者の所有するビルの屋上でしっかりと天日干しを行ったものを使用します。

- 企画・監修
高田晃一(たかだ・こういち)
就職活動コンサルタント。1977年東京都葛飾区生まれ。東京理科大学大学院工学研究科修士課程修了。
新卒の就職活動において、SPIの模擬試験で約12000人中2位を取り、沖縄県以外の46都道府県の300社以上の企業を訪問したにもかかわらず、連続188社に落ち、内定ゼロの状態に陥る。あるきっかけから一念発起し、就活のやり方を大きく変えた結果、立て続けに上場企業10社以上から内定を獲得する。
この経験を生かし、現在は就職活動コンサルタントとして活動中。これまでに22000人以上の内定獲得を支援。特に20社以上落ちた就活生1100人以上を大逆転で内定獲得に導いた。
【著書】188社落ちても内定とれた!大逆転の就活攻略法(同文舘出版)
2万2000人超を導いた就活コンサルタントが教える これだけ!内定(あさ出版)

- 企画・監修
株式会社ちかなり代表取締役
兵頭秀一(ひょうどう・しゅういち)
1965年生まれ
1988年東京経済大学卒
上場企業やベンチャー企業4社で新卒採用責任者を歴任
2008年に就職サイト合説どっとこむを創業し株式会社ちかなりを設立
2017年、著書「受かる面接、落ちる面接」を出版
2019年、ラジオ番組「天職への道」のメインパーソナリティーを1年間務める
【Facebook】https://www.facebook.com/bcmilan
【著書】受かる面接、落ちる面接 人事経験者だけが知る採用と不採用の境界線(あさ出版)
【ラジオ】天職への道(ミュージックバード)