手に職をつけられる仕事解説講座

手に職をつけられる仕事解説講座

企画概要

きつい仕事は嫌だ、楽な仕事ってあるの?
おすすめの資格や仕事って何?
文系、未経験でも手に職をつけて活躍したい
コツコツ進められる仕事がしたい
人となるべく関わらないような仕事がいい・・・


一度はそう思ったことはありませんか?

最近、手に職をつけられる仕事が就活生の間で人気です。

「手に職をつけた人は強い」と言われることも多いですが、
なぜ強いのか?そして、その「職」とは何なのか?
これらを詳しく解説します。

最も大事なことは「どんな未来を実現するために手に職をつけるのか」です。

仕事でキャリアアップをしたい。
プライベートを充実させたい。
安定した仕事をしたい。

など様々な未来があります。そんな将来探しの一歩としても是非ご参加ください。

このセミナーは少数のメリットを生かし、
体験談などを交えながら皆様に合わせたコンテンツをご用意いたします。

イベント参加後は希望に応じて、企業紹介、就活軸の決定、選考対策などをお手伝いします。
あらゆる業界に対応しておりますのでご安心ください。

参加対象

2022年9月卒業予定の方、2023年3月卒業予定の方、
既卒3年以内の方

この講座の申込に際しては、合説どっとこむへの会員登録が必須となります。
従来、オンライン形式で開催する就活講座では参加用URLの通知をメール送信にて行っていましたが、メールが受信できない等のお問い合わせをしばしばいただくため、会員マイページに参加用URLを表示する運用に変更いたしました。

受講料

無料

会場

オンライン
(問い合わせTEL:06-6227-8649)

日時

現在準備中です。

時間になりましたら、Zoomの参加用URLからお入り下さい。(詳細は後述)

準備物

筆記用具
スマートフォン(セミナー開始までに参加者アンケートをお願いしています。)

服装

自由

※Onlineセミナーですが、Zoom上にて顔が見える形で相互的に行います。
(Online上でリアルの雰囲気を作ります。)
対面で人と会うイメージの服装でお願いします。
私服でかまいません。

参加用URLの通知について

このセミナーはZoomを利用して実施しますが、Zoomへの接続に必要な参加用URLの通知は合説どっとこむ会員マイページ上で行います。

セミナー申込後、会員マイページにログインし、「申し込み済みセミナー」欄の該当日程をクリックすると、セミナー詳細画面に「オンラインセミナー参加用URL」の欄があります。
セミナー開催日前日までに参加用URLを発行・登録しますので、その完了後にこの欄にZoomのURLが表示されるようになります。
(セミナー開催日より2日以上前の時点では参加用URLの表示がされない場合があります)

※万が一セミナー当日になっても参加用URLが表示されない場合は、お問い合わせフォームからご連絡ください。

参加上の注意

①セミナー開始時間までにアンケートの記入をお願い致します。
 アンケートフォームのURLはお申し込みをいただいた方に別途お知らせします。
②セミナーはスタートより参加頂き、途中退室の無いようお願い致します。
③講座受講中、カメラは必ずONでお願いします。
 相互的にコミュニケーションを取りながら行います。
 カメラをONにできない方は参加をお断りする事もございます。

セミナー内容

  1. 手に職とは
  2. 手に職をつけられる業界について
  3. 手に職をつけるために必要なこと
  4. 手に職の「落とし穴」
  5. 新卒で手に職をつける道を選んだ学生の就活経験談
  6. 就活サポートの紹介
  7. 質疑応答

主催

株式会社ちかなり

講座に関するお問い合わせはこちら

参加申込フォーム