就活スーツ入門就活スーツと着こなしとマナー

就活スーツ入門 就活スーツと着こなしとマナー

第一章男性スーツの第一印象。着こなしとマナー

11つボタン〜4つボタン どれを選べばいいの?

キホン就活スーツは2つボタンか、3つボタン

初めに写真でお見せした デザインの
スーツです

●1つボタン
フォーマルな用途に多く見られます。タキシードなどの正装です。
●2つボタン
最近、一番ビジネススーツに多く見られるスタイルです。
●3つボタン
クラシカルな雰囲気が強くなり、ファッショナブルな魅力もあります。
●4つボタン
モード系のファッションです。ビジネスにはあまり向きません。

最近のスーツの流行では、3つボタンは野暮ったいイメージがあります。 『でも、2つボタンだと若々しすぎる』という方のために【3つボタン段返り】というデザインがあります。 2つボタンよりも胸が開きすぎず、3つボタンのような野暮ったいイメージもありません。

2ベントは何を選べばいいの?

キホンサイドベンツかセンターベント

ベントとはジャケットの背中の切れ込みです。センター、フック、サイド、ノーベントと、大きく4つに分けられます。 就職活動にオススメなのは、センターベントかサイドベンツです。 ただし、ベントには選び方がありますので注意。ベントを選ぶ際に見て欲しいポイントはヒップのサイズ。 ※特に野球をやっていた方は、ヒップが大きい方がほとんどです。

痩せ型体系の方は、センターベント。
何かスポーツをしていた方や、体系がふっくらした方は、ヒップが大きい為、センターベントだと、ベントが開きっぱなしになり、お尻が見えてしまい少しみっともない印象を与えます。

その場合、ヒップが常に隠れるサイドベンツをオススメします。001

※サイドベンツは、1つのセンターベントに対し運動量が2倍です。就職活動は座ったり立ったりする事が多いので、常にきれいに見えるのは、サイドベンツです。痩せ型の方でもサイドベンツをオススメします。

3襟(ラペル)が、細いものと太いものがありますが?

キホン体と顔に合った衿幅をプロに指南

最近、衿が細いスーツを良く見かけます。どのような印象を相手に与えるのでしょうか?

ナローラベル

襟が細い(ナローラペル)と、若々しいスッキリした印象になります。
注意:細すぎると顔が大きく見えます。

ワイドラベル

襟が太い(ワイドラペル)と、カッチリした威厳のある印象になります。
注意:太くしすぎると野暮ったくなります。

流行の極端に細い襟は、『洒落っ気』が強すぎるため就職活動においてはNGです。
かといって、太すぎる襟は、『野暮ったい』印象を与える為、間に合わせの借り物のスーツかな?という印象を与えてしまいます。

自信の体と顔にあった襟幅を、プロの店員さんに見立ててもらいましょう。

襟の印象でもう一点。
ゴージーラインが高いと、顔の印象が強くなります。面接はプレゼンです。
面接官に自分の顔をハッキリ印象付ける為、ゴージーラインが高めの襟を選んでみても良いでしょう。

ゴージライン高め
ゴージライン低め

4ジャケットとパンツのベストなサイズとは?

体のラインをキレイに見せるには、サイズが合ったものを選ばなくてはなりません。 では、何を基準に選べばいいのでしょうか?

キホンジャケット編

3つのチェックポイント
肩幅
バスト
ウエスト※オヘソの高さのお腹周り
肩幅

まずは『肩』であわせます。002
肩が大きすぎると、スーツに着られている様に見え、小さすぎると、スーツではなく、私服のオシャレジャケットのような印象になります。003

ナローラベル
ワイドラベル
バスト

次に『バスト(胸周り)』で合わせます。
バストが合っているのを見極めるには、胸か背中にシワやダブつきがないかを見ます。002
シワが多く出ているスーツは、新品のスーツでもヨレヨレに見えてしまい、汚らしい印象を相手に与えてしまいます。

ウエスト

最後にウエストのサイズを合わせます。
ちょうどオヘソの周辺。ココのゆとりが重要です。ゆとりは、こぶし1こ分です。 これより狭いと、ボタンを留めたときに、脇にシワが出て、これより広いと、ブカブカした太った印象になってしまいます。002

袖の長さを見てもらいましょう。
就職活動は立っている姿よりも、座っているときの方が多いです。 座って腕を曲げている時に、スマートに見える袖の長さに調節しましょう。
※スマートに見えるシャツののぞかせ方は?1~1.5cmです。006

実は、シャツの長さも重要で、腕の長さにピッタリなシャツは、手を前に伸ばすと、シャツが手首よりも内側に入ってしまいます。 シャツは腕の長さに5cm足したゆとりがあるものを選びましょう。

ジャケット丈の長さはどこが良い?
最近、ジャケット丈が短い物が流行っています。
これも、面接官に良い印象を与えません。もう理由はお分かりですね?
『洒落っ気』が強すぎるためです。
長すぎる丈も『野暮ったく見えるため』問題があります。

では、どこで合わせるのがいいのでしょうか?
一般的にきれいに見える長さは、首と肩のラインの部分から足のかかと(地面)までの丈を半分に割った数字です。007

150cmの方は75cmの丈の長さか1cmぐらい短くした物がちょうど良いでしょう。

最終チェック
最終的に着心地はいかがでしょうか?
袖のフィット 腕は動かしやすいですか?
どうしても動かしにくい方はサイズを変更した方が良いかもしれません。
スーツを着るだけで肩が凝ってしまいます。

キホンパンツ編 

3つのチェックポイント
ウエスト
ヒップ
タック
ウエストヒップ

まずは『ウェストとヒップ』を合わせます。
『ピッタリなウェスト』とは指が4本ぐらい入るサイズです。008
また、ピッタリなヒップとは、しゃがんだときにきつく感じない程度です。

これより大きい場合は見た目が野暮ったくなってしまい、キツイとお尻が破れる可能性があったり、食事をした後、ウエストがきつく感じたりします。

タック

タックは??どんな効果が?
 ワンタックかノータック
  タックとは非常に重要な役目を果たしています。

人間は体の構造上、立っているときより、座っているときの方がお腹やお尻が太くなります。やせ体系と肥満体系で比べると、肥満体型の方の方がふくらみが多く、やせ体型の方はほとんど膨らみません。

肥満体系の方は出来るだけ多くゆとりを持たせなければなりませんが、ゆとりを持たせると野暮ったくなってしまいます。その為、タックを入れることで、見た目はスタイル良く、実際のゆとりは多いという魔法の仕立てが『タック』なのです。

体型別のタック数は下記を参考にしてください。
・やせ体型、普通体型  ノータック
・ポッチャリ体型  ワンタック
・肥満体型  ツータック以上
・マッチョ体型  店員さんに体を見てもらい、直接聞きましょう!!

スソの長さはどんなのがいい?009
靴にかかる長さが、ワンクッションのものが最適です。
立っているときも長すぎず、座っているときは短くなりすぎません。

5これだけは覚えよう。着こなしのマナー。

010

ポケットに何を入れていますか?010
ポケットには何もいれず、カバンに入れましょう。
ポケットに入れていいものは、『ハンカチ』だけです。

011

ジャケットのポケットのフラップは? しまうの? 出すの?011
フラップはしまいましょう!!
フラップの本来の役目は、埃よけ&雨よけ。室内ではしまうのがマナーです。

012

スーツのズボンの裾は シングル or ダブル?012
ダブルのパンツは、洒落っ気が強く、就職活動には向きません。
若々しいイメージを出す為に、シングルがオススメです。

013

ネクタイの長さは?013
ベルトにちょうどかかる長さです!

衿から見えるシャツの衿は 何cmがベストなの?014
1.5~2cmです

ジャケットのボタンは、実際何個とめるのが本当か?
スーツの着こなしの基本ですが、一番下のボタンは外して着ます。アンボタンマナーと言われるもので、一番下のボタンはデザインで、留められない所にボタンをつけたのが始まりです。
・2つボタンなら、上のみ
・3つボタンなら、上と真ん中
・3つボタン段返りなら、真ん中のみ(一番上のボタンもデザインです。)

立っている時と座っている時のボタンのとめ方、実は違います。
本来のマナーは、起立時はボタンを留め、着席時は、留めていた釦を外します。座った時のほうが、立った時より、ウエストが大きくなる為、スーツの作りがこのようになっております。
【注意】しかし、就職活動ではこの限りではないようです。
就職活動の面接は座っている事がほとんどだと思いますが、座っていてもボタンを留めるようにしてください。
※人事部の方に聞いてみると、ボタンを外していると、第一印象的に『生意気に見える』という回答が多かったです。

スーツの色について
基本はダークグレーかダークネイビーです。最近はブラックスーツの方も多いようです。

ちなみにストライプについてですが、やはり多くの業界の人事部の方が気になるようです。オシャレをする場ではないので、控えめな方が良いという意見が圧倒的に多かったです。

015

靴の色と形について 靴下について015
就職活動の場合、靴の色は黒で、形はプレーンな紐靴です。
ローファーや金具のついた靴もNGです。
まれに先の尖った靴を履いている学生さんいるようですが、絶対にNGです。
※また、靴とベルトは同じ色が基本です。

シャツについて
シャツは白が良いでしょう。理由としてはネクタイが合わせやすいからです。
シャツは白にし、ネクタイを3~5本持ち、面接が先に進むにつれ変える方がいいでしょう。