
みなさまから多く寄せられる質問にプロの就活コンサルタント、就活アドバイザーがお答えします!
大学の専攻と違う業界を志望するのは不利ですか?
2015年09月28日10時00分
考え方次第で有利にも不利にもなりますよ。
以前、相談した学生に福祉系の大学に通ってる方がいました。
その学生さんがブライダル業界に就職したいと考えたとき、
面接で次のように想いを語りました。
『少子化や晩婚化が進む中、ブライダル業界は新たな販路を開拓する必要があると感じます。そこで私は、中高年者をターゲットとした銀婚式・金婚式を御社の新たな商品として展開していきたいと考えています。その時に、私が大学で学んだ福祉の知識は必ず役に立ちます』
※銀婚式は結婚25年、金婚式は結婚50年で行うお祝い事です。
アナタが学んだことを、違う業界で役立てる方法を見つけることができれば、
それはアナタだけにしかない武器になります。
ちなみに前述の学生さんは見事ブライダル業界に就職しました。
アナタが学んだ事を、違う業界で役立てる方法を見つけることを私は応援しています。
その他の質問を見る
- 夏の就職活動、「クールビズ」は信じていいですか。2018年07月08日10時00分
- 留学帰りで既に出遅れてしまっています。どうしたらいいですか。2018年07月01日10時00分
- 内定者懇親会に呼ばれました。どう振舞えば良いですか?2018年06月24日10時00分